に投稿 コメントを残す

グラフィックデザイナーは絵が下手だとダメ?イラストレーターとの違いを考える

絵具パレット

絵が描けないとグラフィックデザイナーはダメなの!?

筆者が1年間、勤めさせていただいた、
職業訓練校の受講生の方から
時々いただいた疑問の中に、以下のようなものがあります。

「私、絵が下手なのですが、
グラフィックデザイナーになるのは大変でしょうか?」

美術館で絵を眺める人

筆者の答えは以下です。

「グラフィックデザイナー は絵が下手でも大丈夫。
グラフィックデザイナー = イラストレーターではないですよ」


それでは具体的に
イラストレーターとグラフィックデザイナーの違いとは何か?
お話したいと思います。

イラストを描けると思ってグラフィックデザイナーを目指した、あの頃・・・

その昔、漫画家を目指していた筆者は、
好きなイラストを仕事にできると「勘違い」して
グラフィックデザイナーになりました。

イラストとグラフィックデザインの根幹は繋がっているので、
絵が描けるグラフィックデザイナーが多いのは確かですが、
グラフィックデザイナーに、絵が下手だから
なれないわけではありません。


実際、筆者の周りにも、
Adobe Illustrator以外のアプリを駆使して
イラストを描いている
グラフィックデザイナーは何人もいます。

彼らが筆者のように「勘違い」したか否かは
聞いてみないとわかりませんが、
イラストレーターとグラフィックデザイナーの
実際の仕事内容は、別物なので
次項で違いを確認していきましょう。

イラストレーターの仕事は○○を作ること

イラストレーターのお仕事をひとことで表すと、
「素材を作る」ことです。

新聞・雑誌広告や本の表紙・装丁、
パッケージ、ポスターなどなど・・・

イラスト作成は、
あらゆる媒体を彩る「ビジュアルそのもの」であり、
誌面のイメージを支配します。

グラフィックデザイナーとは?

一方、誌面全体のイメージをプロデュースする役割が
グラフィックデザイナーのお仕事です。

どのような「見せ方」をすれば
お客様の要望を叶え、効果を得られるか?考え、
コンセプトやキービジュアルを決定します。

「見せ方」の選択肢の中には
写真で見せる、
グラフィックや空白、文字で見せる、
などなど様々あります。
イラストは「見せ方」の中のひとつです。

グラフィックデザインなど、制作業務には、
コピーライター、カメラマン、イラストレーター、校正、印刷など
様々な業種が関わって、はじめて完成します。

ですので、
グラフィックデザイナーが絵が下手だという理由で
なれないわけではありません。

そして、
グラフィックデザイナーのお仕事は多岐にわたり
とても忙しいので、
ちょっとしたイラストが描けるグラフィックデザイナーも、
「餅は餅屋」。

イラストはイラストレーターさんに、
写真はカメラマンさんに、
文章はコピーライターさんに、

というように専門家に頼む方が
クオリティが高く効率的と言えるでしょう。

イラストレーターとグラフィックデザイナーの違いをまとめると

イラストレーターとグラフィックデザイナーの違いは、

イラストレーターのお仕事は、
新聞・雑誌広告や、本の表紙や装丁、
パッケージ、ポスターなどの
イラストを描く「素材作り」であり、
誌面のイメージを支配します。

一方、グラフィックデザイナーは
誌面全体のイメージをプロデュースする役割。

お客様の要望を叶え、効果を得られる
最も最適な「見せ方」を推考し、
写真やイラストなど、様々な選択肢の中から決定します。

ですのでグラフィックデザイナーに
絵が下手だからなれないというのは
間違った認識だと言えますね。


たとえ絵を描くことが苦手でも
グラフィックデザイナーに
なることは可能ですので

「絵が下手」と謙遜されるあなたも
検討してみてください!

に投稿 コメントを残す

グラフィックデザイナーに未経験からなるには?どんな勉強方法があるか解説してみました

この記事では、未経験からグラフィックデザイナーになるために
どのような勉強方法があるのか?について考察します。

私たちの周りがデザインで溢れている理由

街のビルや店舗に標識、
道路の地面にはピクトグラム・・・。

周りを見渡すと「自然物」以外で、
デザインされていないものは
存在しないんじゃないか?と思います。

デザインというものが、
これほどまでに
無意識レベルで身近となっている理由は、

デザインが会社やお店の顔であり、
「選ばれるか選ばれないか」
選択の重大なファクターとなっているからなのです。

そんな身近に溢れる「重要なデザイン」を作るのが
グラフィックデザイナーのお仕事です。

ちなみに
筆者は地方出身の田舎者なんですが
地元、島根県の風景を思い出すと・・・

人の手が入っていない分、
自然物の方が占める割合が多くって、
都市部よりデザイン率は低いように思います。

「選ばれるか選ばれないか」を左右するグラフィックデザイナーになる勉強方法

在宅ワークが珍しくなくなって、
パソコン1台あれば、
特別な道具を必要としないのが
グラフィックデザイナーのお仕事。

フリーランス、会社勤めに関わらず、
あなたの周りにも
グラフィックデザイナーとしてお仕事をしている人、
または目指している人が、
いるかもしれません。

それでは、グラフィックデザイナーになるには
どのような勉強方法があるのでしょうか?

グラフィックデザイナーに必要な知識と技術

まずはグラフィックデザイナーに必要な知識、技術について
確認しておきましょう。

DTP(Desktop Publishing -デスクトップ パブリッシング)が普及する以前は
デザイナーが「版下」という原稿を、
紙とペンやカッターナイフを使って
切ったり貼ったりして作成していました。

現在は、版下作成作業を
AdobeのillustratorやPhotoshopという
アプリケーションを使って
パソコン上で作ります。

ですので、センスやデザインの知識の他に
最低限、AdobeのillustratorとPhotoshopの
基本的な操作が行えることが、必須のスキルとなります。

「アートディレクターが写植や版下作成まで、
3つくらいの業務を引き受けるようになった」
と嘆く先輩がいたことを思い出します・・・。

illustratorは、レイアウト作成や
図形を組み合わせて
イラストを描くことができます。

一方でPhotoshopは、
写真を合成したり、加工することができます。

独学でグラフィックデザイナーに未経験からなるための勉強方法 〜おすすめ書籍

独学でグラフィックデザイナーになるには、
書籍やeラーニングで黙々と勉強する方法があります。

筆者の手元にあるのは以下の書籍です。

Illustrator しっかり入門

基礎からしっかり入門できる1冊です。

世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書

「Illustrator」「Photoshop」
両方の操作が1冊で学べます。

いろいろな書籍を集めて浮気するよりも
まずはしっかりと1冊を読み込んで
繰り返し復習することで、
アプリケーションを手に馴染ませていきましょう!

独学でグラフィックデザイナーに未経験からなるための勉強方法 〜ワーク

職業訓練校で受講生のみなさんに取り組んでいただいた
筆者おすすめのグラフィックデザイン勉強方法の一つは
街の看板や広告、ロゴを「模写」することです。

街に溢れるグラフィックデザインは、
一流のデザイナーさんのアイデアやノウハウで溢れているので
制作意図を読み取るのに格好の勉強素材です。

このアキにはどんな意図があるのか?
書体の選び方は?
パーツとパーツのグループわけは?

などなど・・・

なんとなく真似してみるのではなく、
考えて、じっくり眺めてみてください。

グラフィックデザイナーに未経験からなるための勉強方法 〜人から学ぶ

グラフィックデザインの専門学校や
オンライオンの教室は
検索すれば、たくさんヒットすると思います。

一人で学習するには
なかなかモチベーションが続かないものです。

半ば強制的に時間と資金を投じることで
成果が出る場合も大いにあり得ます。

ちなみに筆者は「独学で挫折した」という受講生の方に
何人も出会っていますが、
中でも次のような声が印象的でした。

「ミクロ的に学んだけど、
全体像がさっぱりわからなかった」

なるほど確かに・・・。

書籍やeラーニングでは
何かしらの意見や質問が
一方通行になってしまいます。

グラフィックデザイナーとして働く方法

一通り勉強した後、立っているのはスタートラインです。
次は仕事現場に立ちましょう。

一括りにグラフィックデザインと言っても
仕事のやり方は
クライアントや先輩、会社の歴史などによって
実に千差万別です。

正社員に拘らず、
アルバイトでも構わないと思います。

ともかく現場に立って、
経験を積んで作品を作っていきましょう!

に投稿 コメントを残す

グラフィックデザイナーになるには?王道の他、未経験から目指す3つの方法

グラフィックデザイナーのパソコン

グラフィックデザイナーとして働くための王道は専門の学校で学ぶこと

グラフィックデザイナーとして働きたいなら、
美大や芸大、専門学校で広告やグラフィックデザインの勉強をして
広告プロダクションや制作会社に就職し、
就職先のクライアントや進行方法を実際の現場で
一から学ぶのが一般的、かつ効率的です。

実際に筆者も、芸術短期大学を卒業し広告プロダクションに就職、
アシスタントとして先輩をサポートすることから
グラフィックデザイナーの道をスタートさせました。

グラフィックデザイナーのパソコン
グラフィックデザイナーのパソコン

グラフィックデザイナーになりたい思いが
社会人になってから芽生える人は多い

最近、筆者の周りで
このような声を聞きます。

「流れで就職したけど
自分の中の意識が目覚めた。
やっぱりグラフィックデザインを勉強したい」

「何が起こるかわからない時代、
会社の中でガツガツ働くのではなく、クオリティ・オブ・ライフを優先したい」

「グラフィックデザイナーになるには
美大や専門学校を出てないとダメ?」

では育児や仕事など、何かと忙しい社会人が
グラフィックデザイナーになるには
どのような方法があるでしょうか?

グラフィックデザインの書籍で独学

グラフィックデザインに関する書籍は
たくさん市販されています。
最近は、購入者特典のURLリンクから
教材をダウンロードして学べる本もあって便利です。
安価でグラフィックデザイナーになるには
自分で時間を作れるコツコツ型なら、試す価値ありです。

時間や環境に合ったグラフィックデザインの専門学校を探す

会社が終わった時間、子供が学校に行った後など、
生活スタイルに合ったデザイン専門学校に通うという選択肢も有効です。

ちなみに筆者は
WEBデザインのスクールに3ヶ月、通いましたが
学校にはWindowsパソコンが完備されていて、
たくさんの仲間がいる環境には、とても助けられました。
自宅のパソコンはMAC環境なため
ノートWindowsをレンタルや購入して持って歩くような環境だったら
モチベーションが続かなかったかもしれません。

グラフィックデザイナーになるには
知識の積み重ねが必要になるので
モチベーションの維持は、非常に重要です。

オンラインでグラフィックデザインを学ぶ

オンラインでグラフィックデザインを学ぶことができます。
コロナの影響で「オンライン」はすっかり身近になりました。

動画を見て学ぶ「E-ラーニング学習」は、
好きな時間や環境で、繰り返し学べます。

ZoomなどのWeb会議システムを使って学ぶ
対面型のオンライン学習は、
実際の画面を共有しながら
わからないことはリアルタイムで質問できます。

グラフィックデザイナーになるには?方法をまとめると

グラフィックデザイナーになるには、
専門の学校で学んで卒業、そのまま就職するのが王道です。

では未経験の主婦の方や社会人がグラフィックデザイナーになるには?
書籍で学ぶ方法や専門学校に通う、
オンラインで学ぶなどの選択肢があります。

グラフィックデザイナーになるには
積み重ねと根気、モチベーションの維持が必要になるので
最適な方法を探してみてください。

に投稿 コメントを残す

zoomのWeb会議に顔を出さずに参加する方法 〜キャラクターアニメーター×OBS

zoom(web会議の定番)にオリジナルキャラで参加

キャラクターアニメーターを使えば
簡単にWeb会議zoomに参加できます。

キャラクターアニメーター側で
ライブストリーミングのアイコンを
commandを押しながらクリックし、
ライブ出力のMercury Transmit および Syphon を有効化をチェックします。

OBS Studioで画面を合成する

最新版のOBS Studioにアップデートして
(ツールバー>ヘルプ>更新を確認)
パソコンを再起動します。

OBS Studioの画面を
zoomに認識させるため、
「仮想カメラ開始」をクリックすると

zoomのビデオのカメラの中に
OBS が選択できるようになります!

【動画の文字起こし】


こんにちは。
うみぞうです。

zoomにキャラクターアニメーターを表示させて、
Web会議でも顔を出しをしない。

あなたの作ったキャラクターで
会議に参加する方法についてお話しします。

今、見ていただいているアプリケーションは
OBS Studioというアプリケーション なんですが、
この動画ではMac版でのご紹介となります。
ご了承ください。

2022年時点で 最新版のOBS Studioを
ダウンロードをしておく必要があります。

無料でダウンロードできますので
ダウンロードしていただければと思います。

まずはキャラクターアニメーターを開いてみましょう。
タケルくんの録画画面を開いた状態で、右下に
ライブストリーミングというボタンがあります。
これをクリックして・・・クリックしたら消えちゃいました。
コマンドをクリックして設定画面を開きます。

環境設定のライブ出力というところの
Mercury TransmitおよびSyphonを有効化
これをクリックしておいてください。
これでOKします。口が動いてドラッグもできるかな
というのを確認しておいて、次はOBS Studioに戻りましょう
OBS Studioを開きました。

左下にシーンという項目がありますね。 ここにシーンを追加します。
シーンというのは
Aスタジオを作りましょう、Bスタジオを作りましょう
みたいな感じでしょうか
左下にプラスマークがあるのでプラスを押して名前を付けます。

スタジオ名を付けます。
たとえば zoomとデスクトップという名前を付けました。
別に何でもいいです。OKで
シーンを選んだ状態で右のソース、
何を映しますか?を選ぶことになってます。

プラスマーク、追加ボタンを選び、
まずはデスクトップ、画面を写したいなと思いますので
ウィンドウキャプチャを選んでみましょう。

ウインドウキャプチャーDesktopとかでもいいと思うんですけど、
とりあえず
これでオッケーします。
ウィンドウキャプチャー6のプロパティで
何の画面を選びますか?が出てくるので
プルダウンで選べますのでDock Desktop Picture
を選びます。するとMacの画面が選ばれますのでこれでOK

シーンの中に1個、階層が生まれました。
デスクトップの画面を映してます。
収まりきっていないようなので
赤い枠をクリックすることで、 縮めたりすることができます。

赤い枠をつかんで画面を収まるように調節ができます。
ちなみにトリミングもできます。

このままだと縦横比そのまま動くんですけど、
左半分、不要なときは、 要らない部分は削ることもできます。
今どうやったかというと、オプションを押しました。
オプションを押したら、緑の枠になるので
このように トリミングする こともできます。では次に
キャラクターアニメーターの画面を取り込んでみたいと思います。
下のソースのところ、
プラスマークで、もう1つ追加します。
今度はサイフォンクライアントを選びます。
chとしておきましょうか、これでOKします。
サイフォンクライアントって、さっき
キャラクターアニメーターの方で選びましたよね。

ソースでキャラクターアニメーターを選択できるようになっています。
これでタケルが出てきます。

そして透過を許可にチェックを入れましょう。オッケーをします。
これでタケルがデスクトップに合成されました。

今、私がしゃべった口と連動して、タケルも喋っております。
画面操作は OBS Studioが前面にあるとできないので
一旦キャラクターアニメーターの画面を触ってみようかなと思います。
いったん失礼

タケルがど 真ん中にいて、少し邪魔かしら?
と思うので、よけておきましょうか。
キャラクターアニメーターもドラッグして
動かすことができますし、赤い枠で拡大縮小できます。

顔を大きくしたいので左下に大きくして寄せてみましょう。
髪がなびきすぎです。

OBS Studioでシーンを作ってみました。では
zoomの画面を開いてみましょう。
右上の設定の歯車からビデオ、オーディオ、このあたりを
始める前にチェックすると思うのですが、普段
私はMacの内蔵のビデオを使っているので
FaceTime カメラが選択されていて、これでWeb会議しますけれども
OBS バーチャルカメラが、なんと選択できるようになってます。

選ぶとOBS Studioのマークが出てきますね。
OBS Studioが古いと出てきません。

私の場合は新しいOBS Studioを入れて 一旦、再起動してみたら
できるようになりました。
これで設定を 終了します。

新規ミーティングをクリックして、一人 ミーティングを始めてみましょう。上のとこはいつものzoomの画面ですけどもOBS Studioのマークが出てますね。

しかし、まださっき設定した 画面は写っていません。
ではどうするかというと、次は OBS Studioを選択して
右のコントロールというところ
仮想カメラ開始、これをクリックしましょう。

するとzoomの画面に、 OBS Studioで設定したデスクトップと
タケルが出てきました。

zoom会議もオリジナルキャラで参加することができますよ!

に投稿 コメントを残す

グラフィックデザインは人を前向きにするって本当?生徒さんの声から検証してみる

職業訓練校の講座は主に3項目+α

私が講師を務めさせていただいている職業訓練校の
グラフィックデザイン・アニメーション科が
暖かい春の日差しの中、昨日修了日を迎えました。

グラフィックデザイン・アニメーション科では
Adobe Illustratorのほか、
Adobe Photoshopの基礎演習でグラフィックデザインを学び、
Adobe Character Animatorで
オリジナルキャラクターを動かす演習を行いましたが、

仕上げの卒業制作として
グループに分かれて一つの作品を作成しました。

グラフィックデザイン・アニメーション科を選んだ理由、不安もさまざま

「無遅刻、無欠席を目指そう」
「みんなをリードする存在になろう」
「無理だと思って敬遠してた、新しいことにチャレンジしよう」
「人付き合いが苦手で、知らない人と話すなんて不安だけど、自分を克服したい」
「絵が上手い人だけが集まってるんじゃないか?と不安」

これまで生きてきた環境やスキルは
みなさんぞれぞれ、バラバラで
学ぶ理由も様々でした。

もちろん、パソコンそのものが苦手な方もいれば、
zoomに至っては、7割くらいが初体験。

目標達成できた?

さて、入る前に掲げた目標は
達成できたのでしょうか?

Illustrator、Photoshopの基礎的な技術はというと、

「苦手と思ってた絵も描けてびっくり!」
「図形の組み合わせで作れるって本当だった。」
「やってみたら出来ちゃった。びっくり。気づいたら作業に没入。」

などの感想の通り
みなさん習得され、

欠席してる仲間を写真で合成するくらいはお手の物!

頼もしく成長されて、
私の目は細~く遠くを見ております。

眩しいよ!みんな、
みんなが自分で頑張ったから。

技術以外の目標はどうだったでしょう?

「苦手なことにも挑戦できて世界が広がった」
「遅刻なしは達成、みんなを引っ張ろうと頑張れた。できた反面 、最後、やっぱり凹んだ」
「学校の勉強に付いていけなかった理由が判明した」
「学ぶ方法が理解できた」
「みんなの作るものを見て刺激になって、意欲が続いた」
「自分の限界を作らないことで、可能性が広がった」

みなさん、それぞれ
時間的な都合や環境の違いがある中で
時につまづき、挫折を感じる時もあったようです。

でもやってみて、
やり遂げてみて、
見えるものがあったのならば、
それは私の喜び、生きる糧となり
私の心に魔法がかかった気がいたします。

みなさん、本当にありがとうございました。

うみぞう

に投稿 コメントを残す

ふくやマスターとトレエン斎藤さんとキャラクターアニメーターと

イラストレーター で作ったキャラクター

初めてAdobe Character Animatorを知り、
驚き、感動したのは、
YOUTUBEチャンネルを振り返ってみると
おそらく2018年のことでした。

思えば・・・
お笑いコンビ、トレンディエンジェルの斎藤さん の番組で
Vtuberのふくやマスターさん(イラスト)が
口を動かして美声を轟かしている姿を受け衝撃を受けたのがきっかけです。

調べたところ
キャラクターが動いて声に合わせて口を動かすアプリは・・・。

「Live2D」
(これから勉強予定)

勉強してみようか悩みつつ
他に方法はないか?
と更に調べてみると、


キャラクターをリップシンクで動かせるアプリケーションが
なんとAdobeにあったのです!

それが
Adobe Character Animator
だったのです。

ここから、うみぞうの猛勉強が始まるのでした。

に投稿 コメントを残す

「うみぞうのスキル研究所」サイトを立ち上げました!

工具

ようやく形になりました

最初の投稿です。

カリキュラムやダウンロードデータ、
決算システムなど
1からサイト構築し、ようやく形になりました。

とある生徒さんの声

福岡在住のYさんは
数年来のお付き合い。
うみぞうブログから、お声をかけていただき
不定期でIllustratorのレッスンを受けていただいています。

まだお会いしたことはないのですが
skypeやzoomを通してお話ししているので
すっかり顔なじみのように思っちゃってて
Yさん、馴れ馴れしくてスミマセン!

Yさんは看板施工のお仕事をされていて、
慣れた立ち仕事も、天候に左右されるため、
デスクワークも増やしていきたいとのことで
施工図や完成イメージを自ら作成したいと
Ilustratorを学ばれています。

現在は、クライアントに説明しやすくなった、
自ら看板デザインをできるようになった
と喜びの声をいただいております。

に投稿 コメントを残す

島根県出身・元漫画家志望うみぞうより自己紹介させていただきます

フォーゲルパークの白ふくろう

白ふくろうは鳥会のアイドル

私の実家は島根県松江市です。

「鳥取まで行ったことはあるけど
島根まではちょっと・・・」
と、予めお断りされること、しばしばな島根県ですが、


縁結びの神様・出雲大社や
白ふくろうが人気のフォーゲルパークなど、
実に見どころ満載な県なのです。

そして島根県といえば
浜口京子ちゃんのお父さん、
アニマル浜口さんは
島根県浜田市出身なので、
京子ちゃんには勝手に親近感を覚えています。

早くコロナが落ち着いて
観光が戻ってくることを
心から祈っております。

みなさまも、いつか訪れてみてください。

zoomでお会いしましょう!